人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おせち

今回も、夫のことではありません。
今回は、義母のこと。

おせち。

実家の母は、毎年、おせちを手作りしていた。
年末は大掃除もあって忙しいのに、掃除の合間におせちを作っていた、いや、おせちを作る合間に大掃除をしていた、と言うべきか。

とにかく、年末は家中をあちこちら動き回って、大掃除におせち料理にと、大忙しだった。
子供の頃は、大掃除を手伝ったし、大きくなると、食材の買い出しに付き合った。バイトが忙しくて、料理はあまり手伝えなかったが……

そんな母の作ったおせち料理は、華やかで、三段のお重にびっしりと、おめでたい料理が詰まっていた。
結婚するまで私は、当然のようにそのおせち料理を食べていた。


結婚して、初めてのお正月。
夫の実家に行って驚いた。
私の知っているおせち料理じゃなかった。

重箱はあるのだけれど、一つの重に、「きんぴらごぼう」がびっしり。
もう一つの重には、「昆布巻き」がびっしり。
さらにもう一つの重には、辛く煮た「コンニャク」がびっしり。
そして、他の容器に、「黒豆」と「数の子」。
数の子は薄い白い皮が付いたまま。

なんか、違う……
と思いながら、何も言えずにいただいた。

義母は毎年張り切ってこのおせちを作って、私達家族を待っていくれるので、何も言えない。
でも、子供達には、おせち料理のいわれを教えながら、ちゃんとしたおせちを食べさせたい。

私も何品か作って、持って行った年もあった。
でも、私が作った物にはあまり興味がなさそうだった。あまり食べてもらえなかった。
本当のおせちをご存知ないのかも。

義母に、娘がいなくて良かった。嫁ぎ先で恥をかくかも。
いや、娘がいたら「お母さん、このおせちは変だよ」と言って、変わっていたのかも。

結婚当初、私達夫婦は団地に住んでいて、年末から夫の実家に行き、そこで年越しをした。
そして1日は夫の実家で過ごし、2日に私の実家に行く、ということを十数年続けた。

夫の実家に私が作って持って行ったおせちは、あまり食べてもらえずに、私は変わったおせちを食べ、実家に行ってから、母のおせちを思う存分食べる、ということを毎年繰り返していたのだ。

やがて、私達は家を建て、新居で年越しをすることになった。
そこで、ようやく私の食べたい、あのおせちを作ることができるようになったのだ。

母のおせちには及ばないが、出来るだけ華やかに、いろいろおめでたい料理を詰めて、これがおせちだよ〜、という気持ちで。

夫の実家には、1日の昼御飯をいただきにお邪魔するようになった。
あのおせちは今も健在。

今までは、1日に行っていたけど、今度は息子たちがお嫁さんや孫を連れて、1日に我が家に来るのだから、夫の実家には1日には行けなくなった。
息子たちは、1日に我が家に来て、2日にお嫁さんの実家に行くんだから。1日に夫の実家に行く時間なんてないよ。

なのに「正月はいつ来るんや?」って何度も聞いてくる。
夫が「今までみたいには行けんよ」と言うと「ほうか。そんなら、おせちを作っておくで、取りに来い」ですと。

「お母さん、私だっておせちを作りますから、いりません。」

なんて、言えない。
義母は、親戚の人にも頼まれて、たくさん黒豆を煮る。「2日がかりで煮るんや」と自慢げに言うけど、義母の黒豆は硬くてシワシワ。

私が圧力鍋で煮る黒豆の方が、ずっと柔らかくてシワも無い。それに早くできる。
でも、そんなこと言えない。
得意げに下さるので、ありがたくいただくよ。

なんだか憂鬱だわ。お正月なのに。
なんだかめんどくさい。

あぁ、こんなこと、昔にもあったなぁ。
そっか。息子たちが保育園や小学校に通ってた頃の、運動会のお弁当だ。

それも長くなるので、またいつか。

長々と愚痴を書いてしまった。
今からお風呂に入って寝る。

あ、お風呂の中で寝るんじゃないよ。
たまに、寝ちゃうけど……





名前
URL
削除用パスワード
by sankyoudainohaha | 2017-12-28 00:16 | 義母 | Comments(0)

2013年の春、夫が鬱になりました。2016年の春に退職し、現在に至ります。鬱が治る日は来るのでしょうか。


by 若紫